関連図書 ●書籍出版年順に紹介しています ゲシュタルト療法―その理論と実際 フレデリック・S. パールズ、日高 正宏、倉戸 由紀子、井上 文彦他ナカニシヤ出版価格: 2,625円 ゲシュタルト療法を学びたい人のためには必見の本です。理論と自体的なアプローチが紹介されている。著者パールズの三部作のひとつです。 ゲシュタルト・セラピー-自己への対話-ジェームス・オールダム、トニー・キーイゴール・ヤーロ・スタラック社会産業教育研究所購入はこちらから あなたの人生も物語になる―ゲシュタルト療法における魅せられること アーヴィング・ポルスター著/深沢道子、西本知子訳日本評論社価格: 2,625円 ゲシュタルト・カウンセリング ペトリューシカ・クラークソン著/日保田裕子訳川島書房価格: 2,500円 実践・“受容的な”ゲシュタルト・セラピー―カウンセリングを学ぶ人のために 岡田 法悦 (著)ナカニシヤ出版価格: 2,625円 産業カウンセラーの方なら名前を聞いたことがあるゲシュタルト・セラピストです。カウンセリング的な優しいアプローチには定評があります。 エンプティチェア・テクニック入門―空椅子の技法 百武 正嗣 (著)川島書店価格: 1,785円 ゲシュタルト療法の代表的なアプローチであるエンプティチェア技法を紹介しています。具体的に方法と理論的な解説がありゲシュタルト療法の入門書です。 エンプティ・チェアの心理臨床 ―ゲシュタルト療法の介入 現代のエスプリ (No.467) 【編さん】倉戸 ヨシヤ至文堂価格: 1,450円 ライオンのひなたぼっこ百武正嗣ビーイングマナ出版価格: 3,800円(百武のワークショップ参加者のみ購入可能) 実際のワークショップの三日間の記録が記載されています。初めてゲシュタルト療法に参加した人がどのような気づきの体験をするのかが紹介されています。 ゲシュタルト・セラピーの手引き サージ ジンジャー (著), Serge Ginger (原著), 柴田 和雄 (翻訳), 佐々木 雄二新宿書房価格: 2,625円 日本にも来日したことのある著者です。フランスでゲシュタルト療法を広めた先覚者の一人です。著者の理論も取り入れてあります。 依存からの脱出―欲求を形にするゲシュタルトワーク 原田成志著つげ書房新社価格: 1,575円 自分でできる夢分析 江夏 亮 (著)PHP研究所価格: 1,470円 ハイヤーセルフからのメッセージ。 ゲシュタルト療法バーベイティム F.S. パールズ (著), Frederick S. Perls (原著), 倉戸 ヨシヤ (翻訳)ナカニシヤ出版価格: 4,830円 パールズの実際にワークショップの場面が記載されています。参加者との臨場感あふれるやりとりをとおしてゲシュタルト療法を理解できます。 記憶のゴミ箱―パールズによるパールズのゲシュタルトセラピー フレデリック・S. パールズ (著), Frederick S. Perls (原著), 原田 成志 (翻訳)新曜社価格: 3,780円 パールズの三部作の最後に訳された本です。パールズが自分自身をとられえ破天荒な自伝的記録であり彼の生き様が伝わってきます。 気づきのセラピー―はじめてのゲシュタルト療法 百武 正嗣 (著)春秋社価格: 1,785円 エッセイ風にまとめられたゲシュタルト療法の紹介書です。ワークの場面の記録と理論にとどまらず著者の人生観に基づいた視点が述べられています。 ~ゲシュタルト療法~気づきのエクササイズGAFnet(ゲシュタルト アート フォーカシングネット)著GAFnet価格: 800円 鹿児島で活動しているGAFnetのメンバー8名が協同でまとめたエクササイズ集。研修やワークショップなど、さまざまなシーンに役立ててください。 ゲシュタルト療法―その理論と心理臨床例 (二十一世紀カウンセリング叢書) 倉戸 ヨシヤ(著)駿河台出版社価格: 1,890円 家族連鎖のセラピー: ゲシュタルト療法の視点から 百武 正嗣 (著)春秋社価格: 1,785円 「今-ここ」の自分に気づくことで心身を統合するゲシュタルト療法の視点から、世代間に伝達される<愛情のもつれ>(=家族連鎖)を解きほぐす技法について、わかりやすく解説。(帯文) ロールレタリング: 手紙を書く心理療法の理論と実践 岡本 茂樹 (著)金子書房価格: 3,045円 手紙を書く心理療法「ロールレタリング」を、臨床事例を通じて理論と面接技法を体系的にまとめた実践入門書。 無期懲役囚の更生は可能か―本当に人は変わることはないのだろうか 岡本 茂樹 (著)晃洋書房価格: 2,835円 篤志面接委員として更生教育に関わる著者と無期懲役囚のロールレタリングと往復書簡。克明な記録を通じて更生とは何か、また更生教育のみならず心理支援に必要な視点とは何かを問いかける。 臨床ストレス心理学 (叢書実証にもとづく臨床心理学) 東京大学出版会価格: 3,990円 ストレス科学の最前線の知見から、ストレスへの心理的支援、コーピングの実践を実証的に概説。ゲシュタルト療法の立場からも記述されています。 初めて出逢う自己像 ゲシュタルト・セラピーの基本・学び方から実践まで 守谷 京子 (著)チーム医療価格: 3,240円 本書は、初めてゲシュタルト療法を受ける方からゲシュタルト療法を提供する方までを対象に書かれています。最近の欧米での理論が実践にどのように活かされているかがわかりやすく解説されている実践書といえます。 あなたを癒す魔法の物語: ゲシュタルトの癒し マライア・フェントン・グラヂィス (著), 遊佐茂弘 (翻訳)Kindle版価格: 2,226円 「トラウマがあることは分った。でもどうやったらそれを癒せるのか?」これはクライエントにとっても、セラピストにとっても最重要の問題です。この問題に正面から取り組んだのが本書の著者であるマライアです。マライアは、ロールプレイを用いて、ワークショップの中で癒しを創り出して見せるのです。その技は、魔法としか言いようがありません。そのマライアの魔法の技を、実例と理論の双方から明らかにしたのが本書です。 「生きづらさ」を手放す: 自分らしさを取り戻す再決断療法 室城 隆之(著)価格: 1,994円 本書は、アメリカのグールディング夫妻が「交流分析」と「ゲシュタルト療法」を統合して考案した「再決断療法」について紹介している著書です。ゲシュタルト療法を学ぶ私たちにとって、二つの心理療法ががどのように統合されているのかを学ぶことは、ゲシュタルト療法の学びを深めることにつながり、更には再決断療法の興味も深まると思われますのでご紹介します。 Facebooktwitter